サロンによってはオプション料金が発生する

安全にレーザー脱毛を行うためには処理をする前にシェービングを行ったり、肌トラブルを起こさないためのアフターケアなどでオプション料金が発生することもあります。料金を支払うことでより安心してレーザー脱毛を受けることができ、サロンやクリニックによっては自分で追加するオプションを選べるのも嬉しいポイントです。
レーザー脱毛を行うときにはほとんどの場合、事前にムダ毛の処理をすることになります。処理しておかないとレーザーが過剰に反応してしまったり、毛根まで熱が行き渡らずに効果が半減してしまう可能性もあるのです。自分で電気シェーバーやカミソリで処理しても良いのですが、自己処理には限界があり、手の届かない部分を剃るのは難しいです。処理後はしっかりと保湿をする必要もあり、人によっては手間だと感じるかもしれません。サロンやクリニックのなかには事前処理のサービスも提供しているところがあり、追加料金を支払えばプロがお手入れしてくれます。自己処理が難しい背中やうなじ、VIOやヒップなどが対象です。処理のお願いをすれば施術時間をしっかり確保することが出来ますし、肌への負担も減ります。保湿もサロンやクリニックによってはしてくれるので、レーザー脱毛がしやすい肌に整えてくれるのもメリットです。
痛みを抑える麻酔の料金が掛かることも
シェービングの他に、レーザー脱毛の痛みが我慢出来ない人のために麻酔を使うことがあります。この場合も追加料金が発生することもあり、施術を受ける前に確認しておくことが大切です。
痛みを抑える麻酔には笑気麻酔や麻酔クリームなどがあり、クリニックの施術で利用されています。笑気麻酔はガスタイプの麻酔で、特殊な機械を使って吸入するものです。低濃度から徐々に使用して、様子を見ながら施術を進めていきます。レーザー脱毛をしている間も様子を確認しながら濃度を調整していくのです。少しでも異常が起こったら取り外してくれるので、安心です。1回の麻酔で相場は3000円前後です。麻酔クリームはレーザーを照射する部分に塗り、痛みを抑えていきます。塗布してから30分経過しないと効果は感じられないと考えられているので、待ち時間があります。クリニックによってはスタッフが塗ってくれたり、自分で塗ることもあります。麻酔クリームの相場は1回の塗布で約2000円から3000円です。
麻酔は痛みを感じやすいとされているVIOに使われることが多いです。デリケートゾーンの脱毛や痛みに弱い人はカウンセリングのときに麻酔を使いたいことを伝えて、どのようなサービスが受けられるのか調べておきましょう。